動画配信サービスとインドア系趣味を楽しむサイト

ゆるりなび。

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTがお得に進化!ポイントバックプログラムの40%還元が凄い

投稿日:2019年1月31日 更新日:

動画U-NEXTのブックサービスが、2019年1月29日にリニューアル!

今まではU-NEXTの電子書籍を利用するには、「BookPlace」という別のサイト・アプリを使わなければいけなかったのですが、今回のリニューアルで、U-NEXT本体と統合されることに。

動画と電子書籍がどちらも、ひとつのサイト・アプリで楽しめるようになりました!

また、それにともなって新たなサービス「ポイントバックプログラム」がスタート。

条件を満たすとかなりお得なプログラムですので、今回はそのあたりを解説していきたいと思います。

目次

U-NEXTのリニューアルで何が変わった?

※2019年1月31日時点の情報です。内容が変更となる場合もありますので、最新情報は U-NEXT公式サイト で確認をお願いします。

動画も本も一緒に楽しめる

U-NEXTでブックサービスを利用する際は、左側のメニューから、「BOOK」の欄を選ぶだけ。

今までは、一旦「BookPlace」のサイト・アプリを開き、ログインする必要があったのですが、よりスムーズになりました。

「雑誌・マンガ・ラノベ・書籍」と分かれているので見やすいですね。

ちなみに、ビデオ見放題サービスに加入していれば、雑誌読み放題も楽しめます。

子アカウントでもブックサービスが使えるように

U-NEXTの利点といえば、ファミリーアカウントが使えること。

(親アカウント1つ+子アカウント3つ、合計4つアカウントが作成可能)

お互いのアカウントが視聴履歴・マイリストを共有せず、同時視聴もできるという便利な機能なのですが、子アカウントだとブックサービスが使えなかったんですよね。

それが、今回のリニューアルで子アカウントでもブックサービスが使えるように。

子アカウントで雑誌読み放題もできるようになり、とっても便利になりました!

ポイントバックプログラムで最大40%還元

今回のリニューアルの目玉と思われるのがこちら。

「全作品がこれからずーーーーーーーーーっと!最大40%ポイント還元」

これ、ブックリニューアルに伴う新サービスではありますが、本だけでなく、動画視聴に使うポイントも還元されるんですよね。

利用イメージとしては、

【今月】最新映画を3本観た
⇒【翌月】40%ポイント還元!映画1本分を観よう

【今月】マンガを5冊読んだ
⇒【翌月】40%ポイント還元!コミックを2冊読もう

作品の購入金額で本数は変わってきますが、ざっくりとこんな感じ。

今までポイント還元が無かったことを思うと、これはかなりの制度改革かと。

 

ポイントバックプログラムの条件を解説

とってもお得なポイントバックプログラムですが、いくつか条件があります。

ポイント

・月額見放題に加入している人が対象
・ポイントは32日後に40%戻ってくる
・毎月チャージされる1200ポイントを超えて追加購入orポイントチャージした分が対象
・支払い方法によってポイントバックの割合が異なる

詳しく解説していきますね。

ビデオ見放題サービスに加入している人が対象

ポイントは作品を購入したり、ポイントチャージをしてすぐ還元されるわけではなく、32日後

対象の決済時点、およびポイントバック時点で、ビデオ見放題サービスに加入している必要があります。

まあ、サービス側としては、ポイントバックでお得にするので、メインの見放題サービスを使い続けて欲しいってところでしょうね。

「動画に興味がなく、電子書籍だけお得に読みたい!」という方には向きませんが、

「普通にユーネクストで動画めっちゃ見てるよ!本は電子書籍で読むよ!」って人なら、かなりお得なシステムかと思います。

電子書籍自体は、月額の見放題サービスを解約後も閲覧できるので、動画を見ない期間があっても大丈夫です。
(「解約」だけでなく、「退会」でアカウントを削除してしまうと、電子書籍も全部消えてしまうので注意!)

毎月チャージされる1200ポイントは対象外

U-NEXTのビデオ見放題サービスだと、毎月1200ポイントがチャージされるのですが、この1200ポイントで購入した作品に関しては、ポイントバックされません。

1200ポイント以上が対象、つまりは「月額料金+α」で支払った「+α」の部分がポイントバックされるということ。

ポイント以外の方法で利用した「レンタル作品、購入作品、書籍、ポイントチャージ」が対象となります。
※「NHKオンデマンドパック」や「映画チケット割引」の支払いも対象外。

ポイントを使って視聴した作品の分は、戻ってこないというわけです。

支払い方法によって還元率が異なる

クレジットカード決済
Amazon決済
40%還元
auかんたん決済
ドコモ払い
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
Uコイン決済(アプリ利用時)
20%還元

今までは支払い方法によってあまり差が無かったのですが、今回からポイント還元率も考慮して選んだ方が良さそうですね・・・。

クレジットカードと携帯キャリア決済のどちらも使える場合は、クレジットカードの方がお得ということに。

ちなみに、Amazon決済は「Amazon Fire TV」もしくは「Fire TV Stick」で使える決済方法、UコインはiPhoneやiPadなどのiOSアプリで使う決済方法です。

※支払い方法について知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
U-NEXT(ユーネクスト)の支払い方法はどれを選べばいい?詳しく解説!

還元予定のポイントの確認方法

いろいろ購入していくうちに、何ポイント還元されるか分かんなくなりそう・・・

という方は、ポイントの還元予定をチェック。

「メニュー⇒アカウント⇒ポイント利用」で、「ポイント還元予定・ポイント利用履歴・ポイント失効履歴」をいつでも確認できます。

「ポイント還元予定」に表示されていても、月額見放題を解約していたり、入金ができていないと、ポイントバックがキャンセルされてしまうので注意してくださいね。

新しいU-NEXTを上手に利用しよう

U-NEXT(ユーネクスト)以上、リニューアルしたU-NEXTの解説でした!

今までずっとU-NEXTを使い続けてきた人にとっては、良アップデートかと。

ただ、携帯キャリア決済など、支払い方法によっては還元率で損をしてしまうので、クレジットカードを持っている方はこれを機に切り替えても良いかもしれません。

全作品40%還元は大きいですからね・・・!( ゚Д゚)

\動画も電子書籍もポイントバック!/

※無料期間中の解約なら、月額料金はかかりません。

-U-NEXT(ユーネクスト)

Copyright© ゆるりなび。 , 2023 All Rights Reserved.