動画配信サービス(VOD)を申し込む際、気になるのが支払い方法ですよね。
VODの中には、クレジットカードか携帯キャリア決済しか使えないところもあり、人によっては申し込みが難しい場合も。
そんな中で、U-NEXT(ユーネクスト)はクレジットカードを持っていない人でも現金で支払いができ、とっても便利なサービスです。
今回は、U-NEXTの支払い方法について、詳しくまとめてみました。
目次
U-NEXTの支払い方法一覧
クレジットカード
U-NEXTで利用できるクレジットカードは以下の通り。
・VISA
・Master Card
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブカード
クレジットカードで利用料金を支払うと、各カード会社のポイントが貯まるのがメリットですね。
還元率の高いカードを使えば、よりお得になります。
携帯キャリア決済
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
キャリア決済を使えば、各携帯会社の引き落とし日に、一緒にU-NEXTの利用料金が引き落とされて便利です。
注意点としては、キャリア決済を選択できるのは新規登録時のみということ。
最初にクレジットカードを登録してしまうと、あとから変更はできないので、キャリア決済を使いたい方は新規申し込み時に登録しておきましょう。
また、パソコンから申し込む場合、選択肢にキャリア決済が表示されないので、スマホやタブレットから登録してみてくださいね。
Amazon.co.jp
「Amazon Fire TV」もしくは「Fire TV Stick」からU-NEXTを利用する場合は、Amazon(アマゾン)で支払いをすることができます。
その場合は、Amazonで指定した支払い方法(クレジットカードなど)を使うことになります。
U-NEXTはアカウントを最大4つまで分けることができますが、Amazonで支払う場合は、子アカウントへの購入制限が適用されないことに注意。

U-NEXTカード
見放題カード | 30日間見放題+1200ポイント |
ポイントカード | 540~50,000ポイントの間で希望のポイント数を指定 |
「U-NEXTカード」とは、全国のファミリーマートやヨドバシカメラで購入できるプリペイドカード。
「見放題カード」を買って月額料金に充てることもできますし、「ポイントカード」で新作映画などを視聴する際のポイントの補充にも使えます。
現金で購入できるので、クレジットカードを持っていない方や、親が利用料金を払っているなどキャリア決済が使えない方にオススメのカードです。
カード型なので、自分で使うのはもちろん、誰かにプレゼントもできるのがポイント。
※利用可能店舗など、詳細はこちらの記事で説明しています。
⇒U-NEXTカードの種類や使い方を解説!クレカ不要で申し込み可能
U-NEXTギフトコード
見放題ギフトコード | 7日間見放題+540ポイント(980円) 30日間見放題+1200ポイント(1,990円) |
ポイントギフトコード | 3000ポイント(3,000円) 5000ポイント(5,000円) |
こちらは、先程の「U-NEXTカード」と似ていますが、カード型でなく、デジタルコードのみの販売となっています。
コンビニエンスストアのマルチ端末機を操作して購入します。
・セブン-イレブン(マルチコピー機)
・ローソン(Loppi)
・ミニストップ(Loopi)
・デイリーヤマザキ(プリ犬コーナー)
また、近くにコンビニが無い場合は、ネットショップの「giftee(ギフティ)」や「Kiigo(キーゴ)」でも購入可能。
ちなみに、コードだけ誰かにプレゼントしたい場合は、「giftee(ギフティ)」を利用するとLINEやメールで簡単に贈れますよ。
(クレジットカード・キャリア決済・ApplePay利用時)
現金でどうにかする場合は、「Kiigo(キーゴ)」で銀行振込かな・・・というところです。
U-NEXTギフトコードの詳細に関しては、こちらの記事をどうぞ。
⇒U-NEXTギフトコードはコンビニで買える!クレジットカード不要
U-NEXTの支払い方法を選ぶ際のポイント


支払い方法のおすすめとしては、「クレジットカード>携帯キャリア決済>カード・ギフトコード」ですね。
おさえておくポイントは、
ポイント
・クレカだとポイントバックキャンペーンの還元率が一番多い【40%】
・U-NEXTカード・ギフトコードだと無料トライアルが使えない
U-NEXTを本契約すると、毎月1200ポイントが自動チャージされるのですが、それを超える分のポイントを追加チャージしたり、作品を購入すると、ポイントが最大40%還元されます。
携帯キャリア決済だと20%還元ですので、新作映画や電子書籍を購入する可能性がある方は、クレジットカードが一番お得です。
※ポイントバックキャンペーンに関してはこちらをどうぞ。
⇒U-NEXTがお得に進化!ポイントバックプログラムの40%還元が凄い
また、現金購入できるU-NEXTカード・ギフトコードを利用する場合は、無料トライアルが適用されません。
U-NEXTの無料トライアル特典は、以下の通りです。
・初回登録時に31日間お試し利用できる
・600円分のポイントがもらえる
もらえるポイントで、好きな動画や電子書籍を楽しめるので、かなりお得な特典となっています。

\ 初回31日間無料でお試し! /
※無料期間中の解約なら、月額料金はかかりません。
U-NEXTの支払い方法に関するQ&A
料金はいつ発生するの? 引き落とし日は?
U-NEXTのビデオ見放題サービスは、毎月1日に料金が発生します。
自動更新となりますので、解約する場合は月末までに手続きを済ませておきましょう。
引き落とし日は支払い方法によって異なり、クレジットカードなら、クレジットカードの引き落とし日。
キャリア決済なら携帯電話の料金引き落とし日となります。
料金は日割りされないので、月末近くに登録する場合は2か月目に気を付けましょう。
詳細はこちらで解説しています。
⇒U-NEXTの初回無料は月末でも申し込める!損しないためのポイントとは?
アプリで支払う場合はどうすればよいの?
ちょっとややこしいところなのですが、レンタル・購入作品などに利用する「U-NEXTポイント」は、iOSのU-NEXTアプリでは利用できません。
代わりに、「Uコイン」というもので作品をレンタル・購入します。
この「Uコイン」は、いわばスマホゲームの「ダイヤ」とか「ジュエル」とかみたいなものですね。
Appleのアプリ内で課金をするため、Apple IDに登録した支払い方法での決済となります。
U-NEXTで設定した子アカウントの購入制限は、「Uコイン」には適用されないので注意が必要です。
支払い金額を確認したい
親アカウントでログインして、「メニュー【設定・サポート】」から確認できます。
1.月額料金の請求確認
メニュー【設定・サポート】⇒【請求金額の確認】
2.都度課金作品(レンタル)・NHKオンデマンドパック・ポイントチャージなど
メニュー【設定・サポート】⇒【購入明細の確認】
【請求金額の確認】と【購入明細の確認】と2種類あるので、両方確認しておきましょう。
※アプリから購入の場合は「Uコイン」を使用します。
Apple IDでの支払いになるので、U-NEXTのメニューからは確認できません。
支払い方法は変更できる?
親アカウントでログイン後、「メニュー【設定・サポート】⇒【クレジットカード情報登録・変更】」から変更できます。
ただし、携帯キャリア決済は新規登録時にしか選択できないので注意が必要です。
〇 携帯キャリア決済 ⇒ クレジットカード
〇 クレジットカード ⇒ U-NEXTカード・ギフトコード
✕ クレジットカード ⇒ 携帯キャリア決済
まとめ
ポイント
・無料トライアルを使うなら「クレジットカードorキャリア決済」
・現金で利用するなら「U-NEXTカードorギフトコード」
・キャリア決済での支払いは新規登録時のみ
・月額料金は日割りされないことに注意
無料トライアルを使うと新規登録日から31日間、見放題サービスを楽しむことができます。
初回無料期間が終了する前に解約すれば、月額料金はかかりません。
クレジットカードかキャリア決済が使える方は、是非トライアルを利用してみてくださいね。
\ 初回31日間無料でお試し! /
※無料期間中の解約なら、月額料金はかかりません。