動画配信サービスとインドア系趣味を楽しむサイト

ゆるりなび。

Hulu(フールー)

Huluにダウンロード機能がキタ!唯一の弱点解消で加入者増の予感

投稿日:2018年7月26日 更新日:

hulu(フール―)

5万本もの動画が全て見放題で視聴でき、月額料金も933円(税抜)とちょうどいいお値段。
レンタル課金で追加料金を取られることもなく、シンプルに使えるサービスがウリの「Hulu」。

そんな「Hulu」についにダウンロード保存機能が追加!

ダウンロード機能は、スマホやタブレットの最新アプリ(Android OS 5.0以降/iOS 10.3以降)で利用できます。
他のサービスでも大体そうですが、パソコンでは保存ができません。

以前、「Hulu」でも将来的に動画のダウンロード機能が追加されるとの報道がありましたが、ようやく実現しましたね!

「Netflix」や「Amazonプライムビデオ」など、多くの動画配信サービスにダウンロード機能が追加されていく中、「Hulu」はストリーミング再生しかできないということで、そこだけ惜しいなあとずっと思っていたのですが。

今回のアップデートで、「Hulu」の評価がグッと高まりました!\(^o^)/

目次

「Hulu」のダウンロード機能を詳しく解説!

1つのアカウントで最大2台まで

1つのアカウントで最大2台まで、ダウンロード機能が使えます。
2台登録した後に、追加で他の機器をダウンロード可能にしたい場合は、以前に登録した機器の利用を中止する必要があります。

機種変更しても問題なく使えるって事ですね。

1アカウントにつき25本までダウンロード保存可能

配信動画は、1アカウントにつき最大25本までダウンロード保存可能
残りのダウンロード可能数も表示されるので、観終わった作品はこまめに消していきたいところですね。

また、「メニューバー」⇒「歯車マーク」⇒「ダウンロード設定」⇒「(自動削除)視聴済作品を自動的に削除」をオンにすることで、視聴後に動画が残り続けることがなく、便利に使えます。

ダウンロード画質は選べる

大量に動画をダウンロードすると、Wi-fiの通信量が気になるところです。

「Hulu」の動画ダウンロードにかかる通信量目安は以下の通り。

最高画質0.90GB/1時間
高画質(おすすめ)0.63GB/1時間
標準画質0.21GB/1時間

スマホの回線で「最高画質」にしてしまうと、すぐに通信量オーバーになってしまうので、使用するデバイス・ネット環境に合わせて、ダウンロード画質を選んでくださいね。

また、ダウンロード再生は、ストリーミングと違って余計な通信量がかからないので、スマホや通信制限のあるWi-fiを使っている人には嬉しい機能です。

まとめ

というわけで、「Hulu」がますますパワーアップしたよ!というお話でした。

今のところ「Hulu」は、月額料金と作品数のバランスが取れていて、レンタル作品の追加料金も無く、オススメしやすい動画見放題サービスですが、ダウンロード機能が追加されたことによって、ますます加入者が増えるのではないかと予測しております。

2週間無料トライアルできますので、気になった方は是非、公式サイトをのぞいてみてくださいね。

-Hulu(フールー)

Copyright© ゆるりなび。 , 2023 All Rights Reserved.