こんにちは!ユイです。
私の夫はアニメが大好き。
スマホでオンラインゲームをしながら、まったりとアニメを観続けるのがもっぱらの楽しみのようで。
何十話もあるシリーズものを、観終えるまで延々と観るタイプです。
続きが気になりすぎて、慌てて深夜のレンタルビデオ店へ駆けこむことも・・・。
そんな夫が最近愛用しているのが、アニメ見放題の動画配信サービス「dアニメストア」。
目次
dアニメストアってどんなサービス?
dアニメストアはNTTドコモが提供するアニメ専門の動画配信サービスです。
「ドコモの携帯ユーザーしか使えないの?」と思われがちですが、dアカウントを作ればドコモユーザーでなくてもOK。
アニメはもちろんのこと、ミュージカルや舞台、アニメソングや声優のライブなどなど。
配信されている動画のほとんどが見放題です。
レンタル料金の必要な作品もありますが、ごく一部の最新作だけですね。
(レンタル作品は43作品のみ:2018年5月25日調べ)

dアニメストアのおすすめポイント
見放題の作品数が多い
dアニメストアの配信作品数は、定額動画配信サービスの中でも最多の約2500作品。
以前はレンタルビデオ店でアニメ作品を借りていた夫でしたが、dアニメストアを契約してからは、レンタルビデオ店に行く回数が激減!
ほとんどお店に行くことがなくなってしまいました。

「昔放送していたあのアニメ、配信されていないなぁ」と思っていたら、いつの間にか追加されて見られるようになっていたり。
個別リクエストを送ることができるので、どんどん贈っちゃいましょう。
月額料金が安すぎる
だって、月額400円(税抜)ですよ400円。
最初dアニメストアを知ったときには、「え、こんなに安くていいの!?」って思いました。
で、すぐに契約して夫に与えました(笑)
アニメのDVDって一本に2、3話しか収録されていないので、シリーズものの作品を全てレンタルしようとすると・・・。
レンタル料金1本200円だとして・・・100話分借りるなると200円×50本で1万円になりますもんね。

様々な端末で使える
スマホやタブレットの他、パソコンやテレビでも視聴可能。
テレビで試聴する場合は、専用のメディアプレーヤー(ChromeCast・AppleTV・Fire TV stickなど)を使えば、大画面で鑑賞できますよ。
夫は、普段はタブレット端末を使ってアニメ三昧しています。
(使い古しのiPad2[2011年発売]がこんなところで役に立つとは思わなかった・・・!)
私はスマホやパソコンが多いですね。

ダウンロードしてオフラインでも楽しめる
あと、地味に便利な機能がこちら。
dアニメストアは、ストリーミング再生(ダウンロードしながら同時再生すること)だけでなく、ダウンロード+オフライン使用にも対応しています。
ということは、事前にダウンロードさえしておけば、例えば通勤通学のバスの中など、通信環境を気にせず観たいときにアニメを観れちゃうわけです。
※事前ダウンロードしたものを数日経っていたり、複数端末を使用している場合などに、一度ライセンス確認が必要になるのですが、通信は一瞬なので、全く電波が入らない場所とかでなければOK!
あと、観ながら寝落ちする人は、ストーリーミングじゃなくて事前ダウンロードしてから再生すると、無駄な通信量を使わなくて済みます。

dアニメストアの気をつけるポイント
決済方法をチェック
dアニメストアの決済方法として公式サイトに書かれているのは以下の通り。
・ドコモユーザー→キャリア決済
・ドコモ以外→クレジットカード決済
ただし、例外としてジャパンネット銀行のデビットカードは使用できるようです。
クレジットカードを持っていない方も、こういう時の為に1枚デビットカードを持っておくのもアリかも。
デバイスやネット環境によっては重いかも?
私自身は特に感じたことはありませんが、使用する端末やネット環境、時間帯によっては、繋がりにくく重いと感じる人もいるようです。


お得にアニメ見放題したいなら、迷わずコレ!
というわけで、dアニメストアのご紹介でした!
月額料金も、動画配信サービスの中でもかなり安い部類ですし、作品数も充実してるので、アニメをたくさん観る方には、全力でおすすめです。
というか、実際にアニメ好きな友人とかにめっちゃ勧めてます。
この前も仲良い友人に勧めてみたら、
「○○○って観れる?あ、観れるのね・・・・・・え・・・待って!このアニメのミュージカル配信されてるうううううう」
っていう良い反応をいただきました(笑)
初回31日間無料お試し可能で、オンライン上でも気軽に解約できますので、アニメ好きの方は是非ぜひ^^