アニメ好きには必須アイテムの「dアニメストア」ですが、新規登録する前に、再生機能などの使い勝手も気になるところ。
初回31日間無料なので、とりあえずお試し利用してみるのが一番!ですが、お試しする前にサクッと「dアニメストア」の便利機能をご紹介!
目次
dアニメストアの便利な機能を使いこなそう
ダウンロード機能
「dアニメストア」はスマホ・タブレットのアプリに、ダウンロード機能がついています。
パソコンではダウンロードできませんが、これは他の動画配信サービスでも大体同じですね。
(おそらく、パソコンだとキャプチャー機能を使って、パソコン上の動画を保存できたりするので、その対策かもしれません)
スマホ・タブレット端末の残りGB数が少なくなったら、その都度こまめに消していけばOK!
「HD画質」「すごくきれい」「きれい」「ふつう」と、デバイスとネット環境に合わせて、ダウンロード画質が選べます
※画質や通信量に関してはコチラをチェック!▽▽
-
dアニメストアの画質は?どれくらい通信量がかかるのかをチェック!
連続再生
連続したアニメシリーズを観るときに、便利な機能。
1話ごとに話数を選んで、再生ボタンを選択するのって、割と面倒ですよね。
「連続再生」機能をオンにすれば、1話終わるごとに、次の話を自動的に連続再生してくれます。


倍速機能(PCのみ)
パソコンのみになりますが、倍速機能もあります。
再生速度は「0.5/0.75/通常(1.0)/1.25/1.5/2.0」の6段階。
時間が無いときとか、内容をざっと流し見するときには、とっても便利ですよね。
できれば、今後アプリにも対応してほしいところ。
ただ、2.0倍速は結構早いです、「(ノ・ω・)ノオオオォォォ」なりました(笑)
速聴の練習したことある人なら聞き取れるかも?
1.25倍速とか1.5倍速があるので、そのあたりがちょうど良いかもしれません。

オープニングスキップ
これも時短ワザ系ですね、オープニングスキップ機能です。
アニメを連続再生しているときに、このオープニングスキップ機能を使うと、2話目以降からは自動でオープニングを飛ばしてくれる優れもの。
ただし、正しくオープニングスキップされるには条件がありまして、
・「連続再生」と「オープニングスキップ」の設定はオンにしておく
・再生画面は閉じずに、同じ作品を連続再生する(他の作品に変えるとスキップされない)
また、オープニングが始まる前に本編が流れるタイプのアニメもダメらしいです。
ということで、全ての作品がスキップできるわけではないのですが、きれいに飛ばせるアニメシリーズの時は、とても楽ですね。
全部のアニメのオープニングが飛ばせるようになったら、神機能なのに・・・!
ってことで、今後に期待です。
バックグラウンド再生
地味に便利なバックグラウンド機能。
パソコンで何かしら作業をするときに、小さなウィンドウ開いて、こっそり再生させたりします。
ネットサーフィンしながら、アニメを流したり・・・画面の大きさ自由に変えられるので、便利です。
着せ替え機能
「dアニメストア」の画面にも「着せ替え機能」がありまして。
通常は「dアニメストア」っぽいオレンジの画面なのですが、こんな風にデザインを変えることができます。
「dアニメストア」オリジナルの着せ替えから、「けものフレンズ」などの流行りのアニメのものまで、自由に変更できるので、ちょっと楽しいです('∀')
スマホのアプリで変更したら、パソコンでも同じように着せ替えされる感じですね。
「ユーザー設定」⇒「きせかえテーマ」で変更することができます。
ちなみに、ウチの着せ替えテーマはこちらっ!!
まさかの『笑ウせえるすまん』d(・∀・)ドーン

まとめ
というわけで、「dアニメストア」の便利な機能のご紹介でした!
「連続再生」や「オープニングスキップ」「倍速機能」などを上手に使えば、かなりの時短になりそうですよね。
「dアニメストア」はひと通りの機能がちゃんと揃っているので、好印象です。
